2022.06.29 08:51刈り払い機の刃の交換と最初の一歩今日はムーンデーでお休みなので朝から庭の草刈りをしました。刈り払い機の刃がかなり切れなくなっていたため、刃を別のものと交換して刈りました。新品の刃ではないですがかなり切れ味が戻って、ストレスなく草刈りを終えました。この「刈り払い機の刃を交換する」という作業は実は初めてで少しだけ手...
2022.06.25 23:237/10(日)ハーフプライマリーレッドクラス(体験可)7/10(日)はマイソール松本でハーフプライマリーレッドクラスを開催します。時間は6:30~8:00です。レッドクラスは講師のカウントに合わせてみんなで一緒に体を動かすクラス。順番を覚えていなくても練習できるので比較的どなたでも参加しやすいですし、みんなで練習する一体感やおわった...
2022.06.21 06:49太陽礼拝の基礎を学ぶクラス今週6月25日(土)はアシュタンガヨガの基本となる太陽礼拝の基礎を学ぶクラスです。アシュタンガヨガが初めての人にとっては、一からゆっくり太陽礼拝を習得するよい機会。普段アシュタンガヨガを練習している人も、いつもの太陽礼拝を見直すチャンスです。正しい方法で行えば、毎朝太陽礼拝を行う...
2022.06.21 06:37Múm - Green Grass Of Tunnelインドの次に好きな国がどこかと言われれば、真逆な感じがするけれどそれはアイスランドで、アイスランドって聞くと寒そうだけど火山帯だから実際そこまででもなくって、そして火山帯であるがゆえ温泉が充実しているため冬はオーロラと温泉のコラボが楽しめるという奇跡の国、それがアイスランドです。...
2022.06.14 05:52雨の日雨の日は、雨の音が心地良くて良いですね。庭の植物もあからさまに喜んでいる感じがするし、最近勢いが弱まっていたカエルの鳴き声も少しボリュームが上がっています。苗を植えたものの枯れっぽくなっていて、活着するかどうかの瀬戸際にいるらしきさつまいもにはきっと恵の雨です。あとは色々な葉っぱ...
2022.06.14 04:49Sigur Rós - (Untitled)未だにたまに聞きたくなるシガーロスの曲はこれだけで、その昔観光で少しだけ訪れた冬のアイスランドの荘厳とした風景を思い出させてくれて良いです。
2022.06.13 12:05Milosh - then it happenedこれは本当に好きな曲なんだけれど、あんまり再生されてないですねー。何もかもいいんだけれど、何よりタイトルが最高かっこいい気がします。
2022.06.13 11:51JUJU - Take Five変拍子が好きになったのはKORNとTake5のせいだと思ってて、今リンクを張るためにtake5を検索したらなんとこんなボーカルバージョンが出てきて感動してました。歌詞もかっこいいなー
2022.06.11 08:06Steve Reich - Electric Counterpoint: III. Fast今wikiを見てきたらライヒが「2006年に第18回高松宮殿下記念世界文化賞の音楽部門を受賞」なんていう記述がありビックリしているところです。そーなんだ。パット・メセニーのギターに拳がぐっと硬くなる、大好きな一曲。