2022.06.29 08:51刈り払い機の刃の交換と最初の一歩今日はムーンデーでお休みなので朝から庭の草刈りをしました。刈り払い機の刃がかなり切れなくなっていたため、刃を別のものと交換して刈りました。新品の刃ではないですがかなり切れ味が戻って、ストレスなく草刈りを終えました。この「刈り払い機の刃を交換する」という作業は実は初めてで少しだけ手...
2022.06.25 23:238/6(土)ハーフプライマリーレッドクラス(体験可)8/6(土)はマイソール松本でハーフプライマリーレッドクラスを開催します。時間は6:30~8:00です。レッドクラスは講師のカウントに合わせてみんなで一緒に体を動かすクラス。順番を覚えていなくても練習できるので比較的どなたでも参加しやすいですし、みんなで練習する一体感やおわった後...
2022.06.21 06:49太陽礼拝の基礎を学ぶクラス今週6月25日(土)はアシュタンガヨガの基本となる太陽礼拝の基礎を学ぶクラスです。アシュタンガヨガが初めての人にとっては、一からゆっくり太陽礼拝を習得するよい機会。普段アシュタンガヨガを練習している人も、いつもの太陽礼拝を見直すチャンスです。正しい方法で行えば、毎朝太陽礼拝を行う...
2022.06.14 05:52雨の日雨の日は、雨の音が心地良くて良いですね。庭の植物もあからさまに喜んでいる感じがするし、最近勢いが弱まっていたカエルの鳴き声も少しボリュームが上がっています。苗を植えたものの枯れっぽくなっていて、活着するかどうかの瀬戸際にいるらしきさつまいもにはきっと恵の雨です。あとは色々な葉っぱ...
2022.06.09 08:377月からビギナークラス始まります7月から毎週月、水、金の9:00~10:00に、マイソールクラス後のスタジオでビギナークラスを開催します。ビギナークラスは講師のカウントに合わせてみんなで一緒に体を動かすクラス。アシュタンガヨガの練習の基礎を楽しみながら学べます。日頃運動不足で体力をつけたい方や、肩こり腰痛にお悩...
2022.06.06 06:35痛みと怪我練習をしていると、体の変化に伴って体に違和感や不快感を感じることがあります。オーバーストレッチで明らかに組織が炎症を起こしている場合などは、急性期は動かさないのが一番だと思いますが、「練習できなくはないんだけどちょっと痛いなー」というような微妙な痛みは少し扱いが難しいです。結論か...
2022.06.02 08:06出勤前のマイソールクラス今日は「出勤前にマイソールクラスに参加する」というチャレンジを初めて試みた生徒さんがいました。きっと最初は勇気がいると思うし、色々調整しないといけないことがあると思います。大変だったと思いますが来てくれて嬉しかったです。僕も東京にいた頃は「練習+アシスタント→出勤」というライフス...
2022.06.02 07:19マスメディア断ち三ヶ月目くらいここ最近マスメディアから情報を取らないようにしています。今時珍しくもないですが十年以上前からテレビは見ておらず(最近人からもらったけどアンテナは繋いでいない)、新聞もとってません。ネットのニュースは見てたのですがそれもやめて。最近は天気予報すら見ないようにしています。ヨガ関係の雑...