マスメディア断ち三ヶ月目くらい
ここ最近マスメディアから情報を取らないようにしています。今時珍しくもないですが十年以上前からテレビは見ておらず(最近人からもらったけどアンテナは繋いでいない)、新聞もとってません。ネットのニュースは見てたのですがそれもやめて。最近は天気予報すら見ないようにしています。
ヨガ関係の雑誌やWEB、 SNSもなるべく見ないようにして、特定ジャンルのニュースだけは必要に応じてアプリ経由でチェックしています。フェイスブックもやらないようにして、発信はインスタだけ。インスタはどうにかがんばります。
一番の目的は少しでも自分の時間を作るためと、マスメディアからの情報なしで暮らして本当に困ることがあるのか検証するためです。
景気動向とかは多少気になるけれど、よっぽどのことがあったら誰かしらおしえてくれると思うし、コロナネタは勝手に耳に入るし、なんだかんだクリックしてしまって時間を奪われていた芸能人のゴシップネタや、使ったためしのない謎の節約術とかにリソースを割かなくてよいのは快適です。
野菜を育てているので天気はチェックしないといけないかなーと思いましたが、それも僕がやっている程度の規模では必要なさそうです。時間がある時に晴れてたらできる作業をする、それだけでどうにかなるような気がしています。
ヨガ関連の情報に関しては、ネットなどからも学ぶことはもちろん多いのですが、明らかに情報過多なため、手にした情報そのものに煩わされることが増えていました。ネットで入手した情報が正しいか調べることに結局時間を費やしてしまったりすることも多くあったため、今の所はこれまで得た知識や本などでやってみようと思います。(動画とかオンラインクラスは明らかに便利なのでまた別の話です)。
ということで、今の所はメディア断ちして特に不都合はありません。もうしばらくこのスタイルを継続してみようと思います。特に誰に頼まれたわけでもないですが、経過はまたお知らせいたします。
どうせ同じ時間を過ごすのだったら、画面に釘付けになっているよりも、綺麗な花を眺めたり鳥の声を聞き比べたり家族と過ごす時間をとりたいし、贅沢を言えば家でレコードが聞ければそれで最高です。「でもこれ画面に釘付けになりながら書いてるでしょ」というツッコミはご容赦ください笑。
老後に時間に余裕ができたら、やったことのないフランス語を一から勉強して「星の王子さま」をフランス語から日本語に自分で翻訳するのがちょっとした夢なのですが、それだけの余裕ができるかはきっと今の頑張り次第。
「そんなに頑張らなくても大丈夫だよ。リラックスして流れに身を委ねれば全部うまくいくから」みたいな、緩めのセリフは僕の信じるアシュタンガ道とはやっぱり違うかなーと思ってて、アシュタンガをはじめてこのかた、とにかく努力のダンピングをしまくっています。
そろばんの使い方なんて習わなかったし、高校の三角関数のテストは全力で勉強したにもかかわらず赤点という体たらく。その結果が今の自分だと思うとなんか色々納得がいくわけですが、でも、それで良かったのかなと思ってます。
先のことなんて考えてもわからないので、できることは目の前のことをがんばるだけ。行き当たりばったりではなく、目の前に差し出されたものごとに全力で向かうだけ。それでどうなるかは見てのお楽しみです。何かかっこいいモットーを掲げるとすれば、最大多数の最大幸福。いや、これは格好つけすぎなので、まぁ、とにかく明日もマイソールクラスを開けています。練習をしたい方はお気軽にどうぞ!
0コメント